糖質制限ダイエット

ご飯やめん類などの炭水化物を摂らない「糖質制限ダイエット」は、脂肪になりやすい糖質をカットできるので、肥満対策などのダイエットにはとても効果的です。

しかし、炭水化物などの糖質が不足しすぎると、脂肪を燃やすパワーが出なくなってしまうので、糖質の制限はホドホドにしましょう。

そして、糖質制限のダイエットをするときにしっかりと摂ってほしいのが「たんぱく質」です。たんぱく質は、筋肉や内臓、皮膚などの材料なので、キレイにやせて、元気なおカラダを保つためには絶対に欠かせない栄養素です。

なかでも筋肉が少なくなると基礎代謝や体力の低下につながり、健康的なおカラダになりません。

糖質の炭水化物・たんぱく質・脂質の三大栄養素をバランスよくとりながらダイエットに取り組んでくださいね。
極端な糖質制限は、健康を害して、かえって太りやすい体質になってしまいますからね。

東洋医学の視点でダイエットを成功させる

現代栄養学のたんぱく質は、東洋医学の概念だと「血(けつ)」と言います。
糖質制限ダイエットで不足してしまいがちな、血=たんぱく質を補いながらが重要です。

お肉やお魚を適量摂ることが大切です。
加熱してたべることで「血(けつ)」が温まりお体が元気になりダイエット効果が高まります。糖質制限ダイエットを成功させるのは、しっかりとたんぱく質を摂るのが効果的なダイエット法になるのです。

健康で元気なおカラダにするダイエットは「基礎代謝をアップ」させ「脂肪をなくす」ことです

これしか食べないや、これは一切食べないなどの極端な食事をはダイエットには逆効果です。
自分のおカラダの必要な食事量を見直して、栄養バランスを考えて満腹一歩手前の、腹八分目を心がけるのが、正しく健康的なダイエットになります。

東洋医学の視点であなたの体質と必要な食材を考え、太る原因とやせる体質に変えていきましょう。
ハリニックのサポートダイエットで、健康に元気なおカラダになることを一緒に目指していきましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする